top of page

繋いでいくということ

  • 執筆者の写真: osk-system
    osk-system
  • 2019年8月20日
  • 読了時間: 1分

新人の教育を実施していく中で、本音で質問等をできる状況をさらに構築していかないと感じています。わからない部分の実際は、どこがわからないかは教えている側が勝手に判断することなく、話す機会を増やしてコミュニケーションをはかり、また図や絵を書くなど視覚からのアプローチなど、いろいろ工夫して伝えていかなければと感じました。

単純にここはわかっているだろうという思考をなくして確認しながら進めていきます。


常々、環境や状況は変化していきます。

仕事だけでなく、人としての在り方や考え方を伝え、繋いでいくこと。

私自身もしっかり指針を示していきます。








 
 
 

最新記事

すべて表示
別れと出会い

時期はすこし遡りますが 共に頑張っていた仲間が退職しました。 社内のムードメーカーで元気な人でした。 これからは ご自身でやっていくと羽ばたいていきました。 頑張ってほしいと願います。 今年の春に新入社員が入社しました。 ナイスガイで気配り上手な新人さんです。...

 
 
 

Comentarios


​OSKシステム株式会社は 産業用機械を専門とする電気設計会社です

Tel: 06-6147-8764

AXIS WEST Hommachi Bldg Annex 5F 1-18-7 Utsubohommachi,Nishi-ku,Osaka  550-0004

copyright©2014 OSK SYSTEM Co.,Ltd. all rights reserved.

bottom of page